代表挨拶

久保グループGUMMA株式会社は、⾼原リゾートエリアとして知られる北軽井沢で、レタスやキャベツなどの⾼原野菜やとうもろこしを⽣産。
葉物野菜は漬物、花インゲンは⽢納⾖に加⼯製造し販売する6次産業化にも取り組んでいます。
テントからスタートした北軽井沢直売所は、毎⽇⾏列ができるほどの⼈気店にまで成⻑。
圃場もメインの⻑野原30haの他、渋川市の⼩野上エリアではネギ、現在規模拡⼤中の⾼崎ではレタス、前橋にも農地を確保し、栽培品⽬と⽣産範囲を広げています。
SDGsの一環として太陽光発電事業も行っています。
これからも前進する久保グループGUMMA株式会社にご期待ください。

生産者のこだわり
久保農園の野菜作りのこだわりは土作りです。
良い野菜を作る為に「健康な土壌造り」を実践しています。
パン酵母、カニ殻、なたね油かす、米ぬか、卵殻といった有機質成分を使用して、栄養豊富で有用微生物が元気に活躍できる健康な土壌を造っています。こうして造った土壌では、化学肥料になるべくたよらず、低農薬にすることができるようになり、安全な野菜を作ることができます。
よい畑を維持・継続するには手間がかかりますが、おかげで素直で健康な野菜たちに育ってくれています。
このように育った、本当に美味しい、安心できる自慢の野菜を皆様に食べて頂きたいと日々奮闘しております。

独立支援
たくさんの⼈たちに農業の可能性を広げていくのも私たちの役割。
独⽴希望の⽅には、夏季はグループで働き、冬季は現在規模拡⼤中の⾼崎の圃場を⾃分の畑として活⽤していただくことも可能。販路は私たちの直売ルートがあるのでご安⼼ください。
あとは、あなたのやる気次第で全⾯サポートします︕

会社概要
社名 |
久保グループGUMMA株式会社 |
事業内容 |
〇露地野菜の⽣産 〇農産物の製造・加⼯・販売 〇農業⽣産資材の製造、農作業の受託 〇施設設置運営 〇直売所・飲⾷店の運営 〇太陽光発電 など |
代表者 |
久保 治 |
所在地 |
〒377-1411 群馬県吾妻郡長野原町大字応桑228 |
TEL |
0279-85-2035 |
お店直通電話 | 0279-84-5035 |
設立 |
平成28年3⽉30⽇ |
資本金 |
300万円 |